【司法書士ブログ】北千住の女性司法書士が解説!不動産相続手続き講座

オンラインセミナーを開催を終えてと2月開催決定

オンラインセミナーを開催を終えてと2月開催決定

2025年02月10日 16:16

こんにちは

 

足立区・北千住 不動産相続専門

女性司法書士のこばやしです


    

このブログは、

これまでの案件実績2000件以上の

女性司法書士が

不動産相続にまつわる手続きを中心に
あれこれ解説していくブログです


先日、第3回目のオンライン無料セミナーを終了しました


ご参加いただきました皆様、ありがとうございます

参加者の方の感想を載せさせていただきます



「セミナー参加前は自分の資産が少ないことを悩んでいました。事前資料が有難く、講師の方の語り口も柔らかかったです。
一番の学びは、自分と家族に何が出来るのか考えること。まずは、エンディングノートの項目を埋めてみようと思います。」(50代・女性)



分かりやすい説明でした。資産が流動するため自身の遺言書をアップデートしておくことが必要だと、改めて理解しました。事業の引き継ぎについては一番の課題です。万が一があったとき何をどのように頼むか、明確にしておくべきだと思いました。(40代・男性)



「このセミナーに参加する前は、事業承継の方法と遺産の残し方について悩んでいました。説明が分かりやすく、自分がすべきことが見えてきました​。まずは資産の把握とプランニングを実践しようと思います」

(40代・女性)



「相続・終活についてそろそろ少しずつ考えねばと思いながら全く知識がないので、本当に参考になりました。お話とても聞きやすかったです」

(40代・女性)


たくさんの感想をいただきありがとうございます

少しでも有意義な情報を提供できるように
これからもセミナー内容を常にアップデートしていきますね!!


皆様のお役に立てると幸いです


毎月無料のオンラインセミナーを開催しています


 自分資産整理術セミナーとは?

未来の自分に贈る自分資産整理術セミナー開催


自分資産整理術セミナーでは、下記の事が分かります


    

1、実は相続人〇人でも揉める・・・

何も対策をしていなかったために起きてしまう相続問題とは?


2、エンディングノートと遺言書の決定的な違いとは?


3、自分に必要な生前対策、認知症対策とは?


4、どう声かけする?親、子供、家族で今話し合うべき内容とは?


5、忙しい方でも簡単に終活が始められる方法とは?


6、自分資産を整理して気持ちにゆとりが生まれる方法とは?


7、コレをやってしまったらあとの祭り・無効にならない正しい遺言書の書き方とは?


これらが、90分で分かる内容になっています


これまで2000件以上の案件実績のある

女性司法書士である私が難しい法律用語は使わずに

お話させていただきます


次回セミナー開催日決定!!


令和7年2月19日(水) 

15時30分~

参加費:無料

会場:ZOOM オンライン



セミナーへのお申込みはこちらからお願いいたします!!


 無料のオンラインセミナーに申し込む





セミナーについて、またはセミナー以外の相談等については

 司法書士こばやし事務所のHPからお問い合わせフォームがありますのでそちらからご連絡くださいませ~


司法書士こばやし事務所のHP